ツンデレ 〜原点回帰〜
2006年6月9日 読書
めぞん一刻ってツンデレ漫画だよなぁ・・・・
ふと、
ツンデレッタとか書いた後考えた。
今ではツンデレと呼ばれているもの
俺にとって、その原点はココだよなぁ。と
昨日、深夜から読み始めてしまったしっ!!
それにしても
めぞん一刻の響子さんと五代君の恋愛話は素晴らしかった。
現在でも恋愛漫画の最最高峰だと思う
よくよく考えて見れば
めぞん一刻を超える恋愛漫画にまだ出会ってない。
考えて見よう
恋愛漫画・・・・自分の本棚を見回し出た結果
めぞん一刻最強!!!
時点で↓が甲乙つけがたい感じ
『りびんぐゲーム』
『エマ』
『恋愛ディストーション』
『密・リターンズ』
『彼氏彼女の事情』
『フルーツバスケット』
なんしか
越えられない壁がめぞん一刻との間にあることは確かです。
響子さんのツンデレっぷりに『トキメイタネ』
未亡人ってのがエロく思うようになったのも響子さんのせいだろう。
最初はアニメからだったんんだよなぁ。
中学生の時、アニメ全130話前後?を二回ぐらい観た気がする。
CATVで毎日2話放送だったかなぁ・・・・塾から帰り、夜の11時ぐらいから見てたっけか。
面白かったなぁ。
その感動は今でも色褪せない
まとめ
ツンデレ好きになった原点はめぞん一刻だと気付いた!!
株
微妙に持ち直した?
すみやも急騰した、月曜も頑張れ
まだ含み損だから・・・・ホールドちゅう
何回か取引したけど、今日もプラマイゼロ。
まぁええか。
プラコー買ってみる。
ふと、
ツンデレッタとか書いた後考えた。
今ではツンデレと呼ばれているもの
俺にとって、その原点はココだよなぁ。と
昨日、深夜から読み始めてしまったしっ!!
それにしても
めぞん一刻の響子さんと五代君の恋愛話は素晴らしかった。
現在でも恋愛漫画の最最高峰だと思う
よくよく考えて見れば
めぞん一刻を超える恋愛漫画にまだ出会ってない。
考えて見よう
恋愛漫画・・・・自分の本棚を見回し出た結果
めぞん一刻最強!!!
時点で↓が甲乙つけがたい感じ
『りびんぐゲーム』
『エマ』
『恋愛ディストーション』
『密・リターンズ』
『彼氏彼女の事情』
『フルーツバスケット』
なんしか
越えられない壁がめぞん一刻との間にあることは確かです。
響子さんのツンデレっぷりに『トキメイタネ』
未亡人ってのがエロく思うようになったのも響子さんのせいだろう。
最初はアニメからだったんんだよなぁ。
中学生の時、アニメ全130話前後?を二回ぐらい観た気がする。
CATVで毎日2話放送だったかなぁ・・・・塾から帰り、夜の11時ぐらいから見てたっけか。
面白かったなぁ。
その感動は今でも色褪せない
まとめ
ツンデレ好きになった原点はめぞん一刻だと気付いた!!
株
微妙に持ち直した?
すみやも急騰した、月曜も頑張れ
まだ含み損だから・・・・ホールドちゅう
何回か取引したけど、今日もプラマイゼロ。
まぁええか。
プラコー買ってみる。
おわり。
えーーーっと、市民会館行ってきた。
セミナーだった。
月に二回ほど就職活動しないと
失業保険はもらえないんだ。
大学卒業してからかなり久しぶりに授業を受けた。
学生に・・・・・もd
エマの最終巻を読んだ。
エマを読み始めて
メイド属性がベレッタに追加されたが2003年頃。
ついに完結しましたなぁ。
貴族なりてーーーーー!!!
ぼくは眼鏡キャラは嫌いだった。
眼鏡だから欲情しない萌えない萎えるんだ。
でも、エマを読んで、眼鏡革命だ。
そう、かくめいだ。
すごいんだ。
エマを読んでメイド喫茶は、
王道なメイド姿じゃないといけないと思うようになった。
すごいぞ。
エマを読んでイギリスに行きたくなった。
大英図書館だっ!!
読子リードマンだもんな!!
ずれたぞ。
エマを読んだら19世紀末ヴィクトリア朝時代に思いを馳せれるぞ
リアルメイド時代だ、英国紳士に憧れるもんね!!
ぼくは紳士だ、だからメイドは襲いません!!
エマを読んでメイドが欲しくなったからって
日本で言うところの家政婦=メイド
それは、ちがうからなっ
メイドの心は、家政婦には宿りません(要注意
エマを読み始めて、ヴィクトリア朝時代に興味もち
文化や歴史を紐解き読み始めたら、えらい事にっ!!
いがいに、おくがふかいぞイギリス。
調べればメイドも奥が深いぞ。
仕事によって、ハウスメイドや客間女中
ランドリーメイドとか多種多様なんだぞ。
作者、森薫氏の描くエマって作品の雰囲気がすごく好きだ。
読んでたら19世紀のイギリスの疑似体験ができるんだぞ。
脳内で空想しまくりだ。
森薫氏の同人誌が欲しいぞ、プレミアついててかえなー
だらけで、1冊1万〜2万だ。
ぼくのおこづかいじゃむりだ。
完結した感想?
聞くなっっ!!!
オチが素晴らしくなかったとしても、
オチまでの流れは、最高なんだからっっ!!!
満足です。
外伝に期待しまくる日々。
なんつーかメイド、メイドいうてるけどメードなんで
株
株でいくら損してるか良くわかりません。
-20万ぐらい?
今日は+3万。
3万稼いでも、儲けた気分がしなくて、
金銭感覚が麻痺してきてます。
最近
仕手株っぽいのに手を出して大儲けor大損狙いしすぎ
馬鹿なので明日も勝負してきます。
明日は、すみや
10万ぐらい稼ぎたいっす。
10万稼ぐ狙いの時は、20万損する可能性を秘めている。
えーーーっと、市民会館行ってきた。
セミナーだった。
月に二回ほど就職活動しないと
失業保険はもらえないんだ。
大学卒業してからかなり久しぶりに授業を受けた。
学生に・・・・・もd
エマの最終巻を読んだ。
エマを読み始めて
メイド属性がベレッタに追加されたが2003年頃。
ついに完結しましたなぁ。
貴族なりてーーーーー!!!
ぼくは眼鏡キャラは嫌いだった。
眼鏡だから欲情しない萌えない萎えるんだ。
でも、エマを読んで、眼鏡革命だ。
そう、かくめいだ。
すごいんだ。
エマを読んでメイド喫茶は、
王道なメイド姿じゃないといけないと思うようになった。
すごいぞ。
エマを読んでイギリスに行きたくなった。
大英図書館だっ!!
読子リードマンだもんな!!
ずれたぞ。
エマを読んだら19世紀末ヴィクトリア朝時代に思いを馳せれるぞ
リアルメイド時代だ、英国紳士に憧れるもんね!!
ぼくは紳士だ、だからメイドは襲いません!!
エマを読んでメイドが欲しくなったからって
日本で言うところの家政婦=メイド
それは、ちがうからなっ
メイドの心は、家政婦には宿りません(要注意
エマを読み始めて、ヴィクトリア朝時代に興味もち
文化や歴史を紐解き読み始めたら、えらい事にっ!!
いがいに、おくがふかいぞイギリス。
調べればメイドも奥が深いぞ。
仕事によって、ハウスメイドや客間女中
ランドリーメイドとか多種多様なんだぞ。
作者、森薫氏の描くエマって作品の雰囲気がすごく好きだ。
読んでたら19世紀のイギリスの疑似体験ができるんだぞ。
脳内で空想しまくりだ。
森薫氏の同人誌が欲しいぞ、プレミアついててかえなー
だらけで、1冊1万〜2万だ。
ぼくのおこづかいじゃむりだ。
完結した感想?
聞くなっっ!!!
オチが素晴らしくなかったとしても、
オチまでの流れは、最高なんだからっっ!!!
満足です。
外伝に期待しまくる日々。
なんつーかメイド、メイドいうてるけどメードなんで
株
株でいくら損してるか良くわかりません。
-20万ぐらい?
今日は+3万。
3万稼いでも、儲けた気分がしなくて、
金銭感覚が麻痺してきてます。
最近
仕手株っぽいのに手を出して大儲けor大損狙いしすぎ
「仕手株」 とはある資金を持ったグループが意図的に株価を操作して、
その差益を稼ぐために、そのグループが選んだ、銘柄のことを
「仕手株」と言います。
馬鹿なので明日も勝負してきます。
明日は、すみや
10万ぐらい稼ぎたいっす。
10万稼ぐ狙いの時は、20万損する可能性を秘めている。
MOONLIGHT MILE
2004年5月28日 読書最近、宇宙に憧れる。
ちょっと違うかもしれない。
宇宙をテーマにした話に浪漫を感じる・・・が近いかな。
てわけで、今日は購入したムーンライトマイル8巻を読んで幸せ。
この漫画は、かなーり読み手を選ぶ気がする。数年前の俺なら100スルーしてたし。新古本屋バイト歴3年ですが、殆ど店に入ってこないし、売れない。買う人は買う。そして手放さないんだろうな〜。「プラネテス」辺りが最近は有名かな・・・アレを面白いと思える人なら絶対に買いだと思われ。
二〜三年で趣味に追加されたジャンルっす宇宙関係は。
宇宙はいいなぁ・・・・・
宇宙関係でなんとなく『ロケットの夏』ってエロゲーを最近プレイしていて、簡単に言えば、有人ロケットを飛ばして宇宙に行こうぜ!!な話である。ちなみにエロは要らない内容。鍵レベルに要らないってコレ。
ステキ会話「宇宙を目指したロケッティア編」
「冒険家はどんな命がけの冒険でも、一度目的を果たせばそれで終わりだ。テストパイロットの仕事ってヤツは、それじゃ終わらない・・・それからが本番だ。後に続く者達が安全に宇宙に行けるようにデータを集めるのが仕事だからな。どこまでいって、どういう事をすると危険なのか試しながら未知の領域へ飛び込んでいく・・・毎回少しずつ、限界を超えていくんだ。いつか限界が来れば、待つのは死だけ・・・何人もの飛行士・・・ロケッティアたちがそうやって自分の命を削り棒にして、宇宙へ至る道を切り開いていくんだ」
「空には、そうやって切り開かれた宇宙への回廊が続いているのさ」
オイラなんかゾクゾクッと来たっす!!
今日の晩御飯
シシャモ。
オイラ頭と尻尾は食えません。
ちょっと違うかもしれない。
宇宙をテーマにした話に浪漫を感じる・・・が近いかな。
てわけで、今日は購入したムーンライトマイル8巻を読んで幸せ。
この漫画は、かなーり読み手を選ぶ気がする。数年前の俺なら100スルーしてたし。新古本屋バイト歴3年ですが、殆ど店に入ってこないし、売れない。買う人は買う。そして手放さないんだろうな〜。「プラネテス」辺りが最近は有名かな・・・アレを面白いと思える人なら絶対に買いだと思われ。
二〜三年で趣味に追加されたジャンルっす宇宙関係は。
宇宙はいいなぁ・・・・・
宇宙関係でなんとなく『ロケットの夏』ってエロゲーを最近プレイしていて、簡単に言えば、有人ロケットを飛ばして宇宙に行こうぜ!!な話である。ちなみにエロは要らない内容。鍵レベルに要らないってコレ。
ステキ会話「宇宙を目指したロケッティア編」
「冒険家はどんな命がけの冒険でも、一度目的を果たせばそれで終わりだ。テストパイロットの仕事ってヤツは、それじゃ終わらない・・・それからが本番だ。後に続く者達が安全に宇宙に行けるようにデータを集めるのが仕事だからな。どこまでいって、どういう事をすると危険なのか試しながら未知の領域へ飛び込んでいく・・・毎回少しずつ、限界を超えていくんだ。いつか限界が来れば、待つのは死だけ・・・何人もの飛行士・・・ロケッティアたちがそうやって自分の命を削り棒にして、宇宙へ至る道を切り開いていくんだ」
「空には、そうやって切り開かれた宇宙への回廊が続いているのさ」
オイラなんかゾクゾクッと来たっす!!
今日の晩御飯
シシャモ。
オイラ頭と尻尾は食えません。
買いました。
読みました。
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ
エマ四巻読了!!!
俺の出会い。
思い返せば1〜2巻を購入した去年の9月頃でした・・・
これねぇ〜普通に見れば普通の恋愛漫画なんですが、作品の醸し出す『世界観』と『雰囲気』に、めちゃハマってるぅぅ
1巻出会い=恋の芽生え
2巻別れ=引き裂かれる2人
3巻孤独=孤独
4巻再開=号泣
イイ流れだぁ〜〜〜〜〜
何気に3巻買って4巻発売まで半年経ったというリアル時間の流れが絶妙に良いエッセンスになってると思われ。
別れた日々の長さ=リアル半年
で感動の再開!!!
うあはぁぁぁぁぁ〜〜と思い余って日記書いたりしてる。
俺ん中では名作!!
今日の晩御飯
はんばーぐ。
何故か『苺のショートケーキ』を連想させる三角形なカタチをしたハンバーグでした・・・・まぁ味は普通なんで文句は無いんですけどねぇ。
読みました。
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ
エマ四巻読了!!!
俺の出会い。
思い返せば1〜2巻を購入した去年の9月頃でした・・・
これねぇ〜普通に見れば普通の恋愛漫画なんですが、作品の醸し出す『世界観』と『雰囲気』に、めちゃハマってるぅぅ
1巻出会い=恋の芽生え
2巻別れ=引き裂かれる2人
3巻孤独=孤独
4巻再開=号泣
イイ流れだぁ〜〜〜〜〜
何気に3巻買って4巻発売まで半年経ったというリアル時間の流れが絶妙に良いエッセンスになってると思われ。
別れた日々の長さ=リアル半年
で感動の再開!!!
うあはぁぁぁぁぁ〜〜と思い余って日記書いたりしてる。
俺ん中では名作!!
今日の晩御飯
はんばーぐ。
何故か『苺のショートケーキ』を連想させる三角形なカタチをしたハンバーグでした・・・・まぁ味は普通なんで文句は無いんですけどねぇ。