ツキアイゲノム

2003年6月10日
6000hitもしてる!!
微妙にカウンターが回ってるんだよなぁ〜w
ありがとうございます。

このタイプの特徴は・・・
●基本的に『文句言い』です。
●人にモノを頼まれると燃えます。
●きっちりモノを考えるのが好きです。
●お互いわかりあうのに
 けっこう時間がかかったりします。


ウラゲノム↓

「ナイト」は
素直で柔順。仲間のために何が出来るか、
何をして上げられるか、という発想をします。

周囲と協調し、友達や知人のために
なにかをしてあげることに
限りないエクスタシーを感じます。
与えられた使命を果たすことに、
命をかけ・・・は言い過ぎですが
ガッチリ責任を持ちます。
だからナイトは、周りに敵を作りません。

またナイトは聞き上手でもあり、
主張の違う他の意見にも
素直に耳を貸すことが出来ます。
人当たりの良さも魅力のひとつです。

一方で受け身体質のところがあり、
自ら率先してなにかを切り開いていくのはチト苦手。
誰かに期待されないといまいち燃えません。
むしろ仕事くれ!ってかんじ。
待ってるうちにスリープ状態に入っていることも
よくあることです。

行動特性
「遠足の[しおり作り係]に燃えるタイプです」

・協調的で相手を立てるのが上手です。
・ヒトからのアドバイスや指示を素直に受け入れます。
・時に受け身がちになりがちで、人の意見を
 ツルッと、うのみにしてしまうことも。
・与えられたポジションに燃えます。



「インスペクター」は
常に考える人です。
慣例や伝統、モラルといったものすら、まず疑う。
「あーでもないこーでもない」という発想をします。

例えばなにか決め事をするときにでも
「みんな、そうしてるからー」などと
ありがちな結論で納得することはありません。
問題や仮説を思いつき次第投げかけ
自分なりに納得できる究極の意見をまとめるべく、
じっくりと悩みます。

様々な意見や考えに柔軟な興味を持ち、
いろいろトライしてみたりします。
時に「やったもん勝ち」的な大胆な選択で
意外なチャンスを得ることもありますが
ふってわいたような謎の言動や行動で
周囲をはらはらさせることも。

いつでも真剣に考えているのですが、
比較的ころころと意見が変わったり、
考えながらしゃべったりすることもあるので
周囲がそのスピードについていくのは容易ではありません。
「あんた、ただ文句言ってるだけじゃん」などと
言われるとかなりつらいなあ。泣こう。

行動特性
「基本的に『文句言い』です」

・常識はずれのアイデアで皆を驚かせる天才肌
・定番、とかヒトと一緒に価値を感じません。
・こうしなければ!とか、こうするべき!とか
 押しつけがましい意見をいうヒトを嫌います。
・意外に押しが弱い一面も。自信がないとあきらめたり、
 意見をすぐ引っ込めたりします



「リアリスト」は
合理的な現実主義者。
世の中を観察、分析し、自分はいま何をするべきか
筋道を立てて考え、冷静に答えを出します。

夢を現実に変えるには
その道筋を理解することが必要です。
ギターが弾けない人は
「ミスチル」にはなれない。
変身できない人は、
「仮面ライダー」にはなれない。
そういう夢のないことをスパッと
言いきることのできるヒトです。

合理主義なんてと言うと
「カタブツで冷たい」イメージがありますが
まったくその通り。(やや言いすぎ)
極端な話ですがルールや規則でしばって
周囲に窮屈な思いをさせるところもあります。

きちんと筋道立てて話せない人と話すと
ちょっとイライラしたり、なにかとストレスも
多いのがリアリストのつらいところです。

行動特性
「きっちりモノを考えるのが好きです」

・現実主義者
・合理的に考え、効率的にパパッとこなすのが好き
・冷静沈着。ピンチでもパニックにならない自信あり。
・一貫性のない発言をする人は許せません



オモテゲノム↓

「スロウ」は
わかってブラザー。徐々に味出るするめ系のコミュニケーション
正直で隠し事がなく、とっつきやすい印象のヒトです。
うわべだけの会話、社交辞令がきらいで
おべんちゃらは言いません。

自分では口下手と思っているフシがあり、
パーティや大人数が集まる社交の場は
どうも居心地が悪く感じるようです。

逆に少人数でいるときは語らうことを好みます。
特に二人きりになると、普段は重い口も開き
つい「語ってしまう」クセがあるようです。
むしろ語りたい、いや語らせて。ってかんじ。

しかし、言いたいことがあればあるほど
なかなか話がまとまらなかったりして。
「うーんいいや。うまく言えない」
と諦めてしまったりします。

徐々に交流を深めて初めて理解できる
するめ系のコミュニケーションタイプです。


と、う〜ん・・・結構合ってる部分もあるなぁ〜


ロゼTC

黄色戦で感じたことは、砲台がDラインから出ていって無いように思える。特にE0とかで
それは出ないのか?
それとも出られ無いのか?

そんな事を思ったり・・・


スパロボ

ゴルディオンハンマァァァァァァァァ!!
ようやく24話・・・・先が長い
つーか飽きてきたかも^^;

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索